最近の私はこの様に考えていました。
ナイキのズームフライ4を実際に履いてみた感想をレビューしていきます。
ナイキのラインナップは次のモデルが販売されるサイクルが早いです。
とはいえ新作しか良いものがないのかと考えますと、そうでもないと思います。
ズームフライ5が発売されましたがまだまだ4も現役です。
結論としましては…
ジョギング以外に、スピード練習やレースペースなどのペース走を、普段のルーティンに取り入れている方に良いモデルだと思います。
ズームフライ4の【レビュー】ナイキ|素材やスペックなど
履き口の周りに伸縮性に優れたNike Flyknit素材を配置しているため、着脱が簡単。ソックスのような履き心地で足を固定し、安心感を提供します。
出典:ナイキ
素材はフライニットで構成されているので、靴下の様な感じです。
シュータンは一体型ですがフライニットなので伸縮性があります。
ソールはリアクトにヴェイパーフライより、柔らかいカーボンが使用されているとのこと。
製品の説明や詳細はナイキの公式サイトにお譲りして、公式サイトには記載がない様なことをお伝えしていけたらと思っています。
縫い合わせなどはなくメッシュのアッパーはニット構造で一体型です。
外側と内側の黄緑のスウォッシュの下の部分は、外内に偏らないための補強がされています。
素材はゴムシートの様なものです。
リアクトフォームはシワになりやすいですが、シワを防ぐために最初からあえてラインが入っています。
いつものナイキのメッセージが入っています。
私は見慣れてしまいましたが、ナイキらしい独特の形です。
ソールパターンはヴェイパーフライと同じですが、素材はズームフライの方がゴムの様な柔らかい素材です。
ヴェイパーフライはゴムですがもっと硬い素材が使用されています。
この辺りはリアクトフォームとズームXの素材の柔らかさに合わせて変更しているのだと思います。
ズームフライ4の【レビュー】ナイキ|サイズ感
サイズ感はややゆったり目といえると思います。
ペガサス38よりも爪先あたりは余裕がありますし、テンポネクストのフライニットアッパーの様なぴったりとしたホールド感も感じません。
アルファフライや、ヴェイパーフライの様なレーシングカテゴリーのシューズよりも全体的に履き心地は柔らかい印象です。
縦に関しても少し長めに感じました。
アルファフライは少し縦が長めですが、それと同じ様な感じです。
ホカオネオネも少し縦が長めなのでその感じと似ています。
私の実寸が右左とも25.2cmのDワイズです。
すべてのランニングシューズは25.5cmを履いてます。
25.5cmで足に合わない場合は購入を見送ることにしています。
サイズ選びには好みが大きく影響するので各々の主観となります。
こういったレビューや様々な方のサイズ感を聞いても、それぞれの物差しがあるかと思います。
まず最初に自分の足長の実寸と足幅がどれくらいなのを計測することで今後のサイズ選びがとても楽になります。
特別、足の形が独特な方でなければ、実寸が26.1cmの方は26.5cmを選ぶのが正解ですし、27.4cmの方は27.5cmまたは、28cmを選ぶのが基本だとは思います。
あとは足幅がナイキの場合はスタンダードなモデルはワイズ(足幅)が2Eなので、自分の足が3Eの方はハーフサイズほどあげた方が足に合う可能性があります。
最近ではそれぞれのメーカーで計測してくれるところも増えている様ですし、私の場合はA4のコピー用紙に足を乗せて、鉛筆などでぐるりを書き、つま先から踵の足長を計測しました。
足幅は指の付け根のあたりの親指側と小指側の外周をメジャーで計測します。
こちらのリンクを使用しました。
アシックス「足のサイズの測り方」
ズームフライ4の【レビュー】ナイキ|良かった3つのポイント
①クラシックなランニングシューズの様な履き心地
ソールは分厚くリアクトフォームが使用されていることで柔らかい着地感だとイメージしていました。
実際はカーボンプレートの影響なのかソールは比較的硬い印象で足への衝撃は厚底ソールのため少ないものの、接地感も硬いです。
ふわふわする感じもなく、反発感がとてもあるといった感じもありませんが、いつもの調子で走っているとスピードは普段より出ている印象です。
②ホールド感
どこかに圧がかかるわけでもなく、足全体を包み込む様なホールド感があります。
ひもをある程度きつくしめても痛くなることもありません。
③リアクトの耐久性
基本的にアッパーがやぶれることはあまり無いのでランニングシューズの寿命は、ソールの耐久性だと思います。
リアクトは本当に耐久性が高くて、これらの素材を使用したペガサスシリーズや、ズームフライシリーズはランナーの方などが発信しているツイッターなどでも1000km以上、使用されている方は少なくありません。
厳密にプロの方が言うならば、そこまで使用することを推奨しないのだと思いますが、それほどに新しいシューズへの交換時期を見極めるのが難しいです。
私が今まで着用しましたランニングシューズではナイキや、アシックスなどがモデルにもよりますが長い期間、問題なく使用できたと感じています。
ズームフライ4の【レビュー】ナイキ|気になったポイント
・普段のジョグ用にカーボンは必要か
カーボンプレートが入っているシューズが増えてきて、実はカーボンは反発では無く、足運びのサポートや厚底の柔らかいソールに安定性を持たせるために入っていると聞いたことがあります。
レースペースや、インターバルで使用する際には必要以上の足への負担を避けるため、カーボンによるサポートが必要な時はあります。
そうで無い普段のジョギングの場面で使用した場合、強くなる必要のある足の健や筋などの部分が強くならないのでは無いかと感じています。
ズームフライは1足で全てをこなせるシューズというよりは、スピードを出したり、自分の中で今日は頑張ろう、といった日に着用するのが適している思いました。
・特別な爆発感は無い
ヴェイパーフライを履いた時も感じましたがそれに似た印象があり、このシューズを履いたからといって、爆発的にスピードアップが見込めるといったことは正直無いと思います。
ランニングはやはり自分の身体で走っており、シューズに助けられる部分は小さくはないですが、過度な強度のランニングは足の筋肉や、呼吸器が追いつかないケースがあります。
シューズの特別な爆発感が欲しい方はエアズーム・テンポネクストなどの方が驚きの反発感は味わえると思います。
まとめ:ズームフライ4の【レビュー】ナイキは世代交代が早いですがまだまだ現役で活躍中!
ここまでズームフライ4のスペックや、サイズ感、実際に使用して感じた良かったポイントや、気になったポイントをレビューしてきました。
結論としましては…
ジョギング以外に、スピード練習やレースペースなどのペース走を、普段のルーティンに取り入れている方に良いモデルだと思います。
現在ではズームフライ5が新発売され、どんどんと新しいモデルが発表されています。
新作などはやはり素晴らしい機能が追加されたり、ユーザーからの声が反映されることでどんどんと完成度は高くなっています。
現在の新作が発売される前は新作だったこのモデルは、まだまだ数年は現役で使用できると個人的には感じています。
流石に10年ほども経ちますと全く違うモデルへと進化しているので、その頃には新しいモデルを使用することが良いとは思います。
新作はとても魅力的ですが、最近ではサイクルも早いので1世代前のモデルですと、機能は十分で、価格は半額ほどで購入することが可能です。
ズームフライ4はまだまだ私も現役で活躍中ですし、本当に良いシューズだと思います。
今日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事があなたのお役に立てば嬉しいです。
【記事の中で紹介させて頂いた製品】