道に迷わないかな…。
私自身、この様に考えていました。
今日は京都一周トレイルの銀閣寺〜北白川〜瓜生山入り口までをご案内します。
所々に案内の標識がありますが、公園内などは案内標識が設置できない事情があるのか、初めて行った時は正直わかりにくかったです。
私自身があったら嬉しいというものをまとめました。
山に入ると電波などが良くないですし、携帯のバッテリーも温存したいところなので、事前にスクショなどで保存してご活用ください。
この記事の内容
京都一周トレイルの銀閣寺〜北白川〜瓜生山入り口
↓参考コースガイド
前回までのルート
俊寛碑(しゅんかんひ)、桜門の滝方面ルートはこちらの記事です。
大文字山頂、火床方面ルートはこちらの記事です。
今回のコースはほぼロードで、市街地になるので右折、左折と言う感じで比較的迷いやすい場所だと思います。
案内がアバウトにしかないところも多いので慎重に進みます。
【現在地の確認】
銀閣寺橋からの再会です。
京都一周トレイル 銀閣寺エリア
銀閣寺エリアの最終にトイレがあります。
メインの北白川エリアに続きます。
京都一周トレイル 北白川エリア
公衆トイレを超えて直ぐ10メートルほど行った筋を右に曲がります。
目じるしはタクシー乗り場の手前の道です。
疏水をまたいでいる橋を渡ったら左へ曲がります。
白いマンションの手前の道です。
左手に疏水を見ながら進むと、交番があります。
そこでどんつきになるので、ガードレール沿いを右へ。
またどんつきになったところで、久保田橋という橋を左に渡ります。
車止めがあるのが目じるしです。
100円パーキングの交差点を右に曲がります。
目じるしは右手に見える床屋さんです。
自販機あり
一方通行が目じるしです。
この交差点を右に曲がります。
しばらく案内板はありませんが、大きく左にカーブしていますので道なりに進みます。
右手にヤマザキショップ跡が見えます。
余談ですが、私が小学校のころによく通ったお店なので懐かしかったです。
よろずやを超えて50メートルほど直進しますと、交差点にでます。
この交差点を左へ曲がります。
京都と滋賀県をつなぐ国道です。
交通量がそこそこありますので車に注意です。
日本バプテスト病院の方へ、横断します。
ちょうどここに京都市バスの3系統、北白川仕伏町のバス停があります。
ここから、出町柳、四条河原町、四条大宮など京都市内へのアクセスが可能です。
もちろん市内からここまでもアクセスが可能です。
ココがおすすめ
京都市内へのアクセスができます。
↓京都市バス 3系統の時刻表へのリンク
https://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/busdia/hyperdia/081021.htm
出典:京都市バス
運行時刻も早朝の6時から、夜中の10時までありますので安心です。
京都一周トレイル 瓜生山入り口エリア
横断歩道を渡ったところに東山54があります。
そこから数十メートル行くとすぐに東山55が。
左側は病院への入り口なので、右側の道を進みます。
病院の駐輪場と、搬入口などを過ぎてそのまま直進していきます。
病院の塀沿いにまっすぐ道なりです。
東山56-1に到着しました!
ここが瓜生山の入り口です。
お疲れ様でした。
北白川エリア 番外編
三条エリアでローソンがありましたが、この北白川エリアにコンビニが1つ、次は大原までコンビニはありません。
途中、八瀬のケーブルカー乗り場に自販機とトイレはありますが補給食などは買えないです。
もし必要がある場合は少し京都一周トレイルのコースからは外れますが、立ち寄られることをおすすめします。
ファミリーマート 白川通別当町店
まとめ: 京都一周トレイルの地図【銀閣寺〜北白川〜瓜生山入り口】
距離と所要時間
- 距離 約1.5キロ
- 1キロ/15分 15×1.5=22.5分
- 全行程、市街地のロード
このエリアは北白川の住宅街の中を通って行くコースでした。
静かで綺麗な街並みなので、ゆっくり歩くのもおすすめです。
京都一周トレイルのコースから外れて白川通りに出れば、パン屋、定食屋、ラーメン屋など多くのお店もありますので白川通沿いを行くのも楽しいと思います。
今日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。この記事があなたのお役に立てば嬉しいです。
合わせてお持ちになるとさらに安心です。
↓